Yoshie Moriuchi Art Galleryはこちら

地産地消!栗原 漢方和牛のハッシュドビーフで贅沢ランチを楽しめる。 仙台市内の子連れOKなカフェを紹介します。

こんにちは。クラシバライターの森内です。
今日は、子供・赤ちゃん連れでも安心してご飯を楽しめるカフェに行ってきたのでご紹介します。

森内 芳枝
アーティスト

「Yhosie Moriuchi」として、犬を中心としたさまざまな動物と自分が暮らす理想の世界を描いている仙台出身の画家・アーティスト。仙台周辺のおすすめスポットやグルメなどを中心に紹介。

首が座った頃(4ヶ月頃)に産後初めて子連れ外食をしました。
もし泣いてしまったら、息子がブームまった只中の奇声を出しても問題ないお店・・・とネットで調べ、選んだお店は、仙台の老舗・藤崎百貨店本館3階のキッズフレンドリーで有名なけやきカフェです。

けやきカフェは、離乳食中の赤ちゃんのために、月齢に合わせて食事を用意してくれたり、
授乳室があったり、小上がり席があったりと子連れの親子には嬉しいサービスが紹介されていたのでここなら多少赤ちゃんが泣いても大丈夫そうな?雰囲気が伝わってきました。

実際に行ってみた感想を紹介していきます。

席について

当初は小上がり席を予約していましたが、ベビーカーの中で気持ちよさそうに寝ていたので、テーブル席へ変更をお願いしたところ、快くOKを頂きテーブルの横にベビーカーをつけて着席しました。
テーブル席はベビーカーが楽々通れるゆったりした通路になっていて、テーブルとテーブルの間隔も広くて良い感じでした。

小上がりの席は、座面が畳とかではなく全面クッションになっていて、安心感がありました。小上がり席はとても人気があるようです。

雰囲気について

藤崎本館の3階にあり、窓が大きく仙台青葉通りを見渡せる気持ちの良い空間でした。
店内は想像していたよりも広く、家族連れでいっぱいでした。

赤ちゃんも多く、抱っこ紐の方、ベビーカーの方、幼児連れの方で賑わっており、午前11時の開店直後に席は埋まっていました。

程よい感じの子供の話す声、笑う声、泣き声もあり、我が子が多少泣いても「お互いさまですよね!大丈夫ですよー!」という雰囲気が良かったです。

また、このようなお店では店員さんも子ども連れのお客様の相手に慣れているので、細かいところの気遣いがすばらしいなと感じました。

料理について

食材は農家さんから直送の野菜をはじめ宮城、福島のご当地牛などを味わえました。

正直「子供連れで安心できるお店」に、お料理が美味しいことをあまり期待していなかったのですが、本当に美味しくて贅沢な気持ちになりました。

フレンチトーストは卵液がしっかりと中まで染みていて、ナイフがいらないほど柔らかくて甘かったです!

私の頼んだハッシュドビーフは、漢方和牛で有名な関村牧場より大切に育てられた漢方牛を使用しているとのことでなんだか体に良さそうだなという印象でした。

玉ねぎの味がしっかりする濃厚なソースと、焼き目が香ばし、食感も柔らかい牛肉が口の中に広がりとても美味しかったです。

地産地消にこだわった美味しいお料理と広々とした空間で子供と一緒にゆっくりと時間を過ごすことが出来るおすすめのカフェでした。

ケヤキカフェ

宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2−17 藤崎本館3階

仙台の老舗 藤崎百貨店本館にあるキッズフレンドリーなカフェ。